Blog
2025/07/22 11:00
フライパンの寿命・平均耐用年数はどれくらい?

■コーティング系フライパンの寿命・耐用年数
フッ素樹脂加工やセラミック加工など、表面にコーティングが施されたフライパンは、コーティングの消耗具合で寿命が決まります。
日頃の使い方や使用頻度にもよりますが、平均して1〜3年程度が耐用年数の目安といえるでしょう。
■コーティング系フライパンの寿命・耐用年数
鉄やステンレスなど、コーティングを施していない「ノンコーティング系フライパン」は、10年以上〜半永久的に使えます。
鉄製は「油ならし」などの手入れが必要ですが、使い続けるほど味が出ます。
ステンレス製はサビにくく、手入れもしやすいのがメリットです。
ノンコーティング系のフライパンは、適切にメンテナンスすれば、一生物のフライパンになることもあります。
フライパンを交換すべき寿命のサインとは?
■コーティング系フライパン
・コーティングが剥がれて下地が見える
・食材が頻繁にくっつくようになった
・フライパンが歪んだり、がたついたりしている
■ノンコーティング系フライパン
・落とせないサビができた
・調理に支障が出るほど変形している
フライパンの寿命を超えて長持ちさせるコツ

■フッ素樹脂加工のフライパン
● 金属製ではなく、シリコン製や木製のヘラやフライ返しを使用する
● 金たわしやクレンザーは避け、スポンジと中性洗剤で優しく洗う
● 高温で加熱を続けない
■セラミック加工のフライパン
● 強火での調理や空焚きを行わない
● 使用後すぐに冷水で冷やさない
■鉄製フライパン
● 初回は「油ならし」を、2回目以降は「油返し」を行う
● 洗剤を使用せずに洗う
● 洗ったあとはすぐに乾かしてサビを防ぐ
■ステンレス製フライパン
● 予熱し、油をなじませてから食材を投入する
● 油は表面に均一に広げる
フジノスならリメイク(再加工)も可能!
フジノスのフライパンは、フッ素樹脂加工が剥がれてしまっても大丈夫。
表面のコーティングを新品同様に再加工する有償サービスがあります。
あわせて側面・裏側まで丁寧に研磨するため、使い込んだフライパンでも新品のような輝きを取り戻せます。
寿命が来たと感じても、買い替えではなく「修理」という選択肢があるのは、フジノスならではの魅力です♪