Blog
2025/02/25 12:00
こんにちは。IH鍋のパイオニア、株式会社フジノスです。新生活を迎える新卒社員や今年から一人暮らしを検討している人は、これから自分で家事をする必要があります。
しかし、新しい生活を過ごすなかで、料理に手間をかけるのは大変です。
簡単にできる料理があれば良いですが、初めての一人暮らしでは、どのような料理が良いのかわからない人も多いでしょう。
今回は、新生活におすすめの食材や簡単にできる一人暮らし応援レシピを紹介します。これから新生活が始まる人は、ぜひ参考にしてみてください。
新生活におすすめの食材

新生活では、どのような食材を活用するのが良いのでしょうか。新生活におすすめの食材としては、下記の通りです。
手軽に使える食材
新生活では忙しい日々が続くため、簡単に調理できる主食があると便利です。
冷凍ご飯やパックご飯はレンジで温めた後、調味料や食材と絡めれば簡単に料理ができます。
うどんやそば、パスタなどの乾麺は、保存が効くうえにアレンジの幅が広いため、一人暮らしの強い味方です。
野菜や肉類を入れれば、簡単に美味しい料理が食べられます。
栄養バランスを整える食材
一人暮らしでは食事が偏りがちなので、栄養バランスを意識した食材を選ぶことが大切です。
卵は良質なタンパク源であり、ゆで卵やスクランブルエッグなど調理の手間も少ないため、毎日の食事に取り入れやすいでしょう。
冷凍野菜はカット済みのものが多く、手軽に料理に加えることができるので、忙しくても野菜不足を防げます。
豆腐や納豆もタンパク質が豊富で、料理に入れれば、足りない栄養を補うことが可能です。
保存がきく便利な食品
頻繁に買い物に行けない場合に備えて、長期間保存できる食材も用意しておくと安心です。
ツナ缶やサバ缶はそのまま食べられるうえに、パスタやサラダにも活用できる万能食材です。
冷凍肉や冷凍魚は必要な分だけ解凍して使えるため、無駄なく消費できます。ストックしておけるので、すぐ料理に使うことが可能です。
新生活に使える一人暮らし応援レシピ

新生活を送るなら、一人暮らしで簡単にできるレシピを覚えておくと便利です。
おすすめの一人暮らし応援レシピを紹介します。
ノンオイルスクランブルエッグ
一人暮らしで料理を作るなら、手軽で美味しく食べたい人も多いでしょう。そんな人におすすめなのが、スクランブルエッグです。
今回紹介するスクランブルエッグは油を使わずにできるので、ヘルシーで簡単に作れます。
一人暮らしで料理を作るなら、覚えておいて損はありません。
【材料】
l
卵 ・・・ 2~3個
l
牛乳 ・・・ 30~45cc
l
塩 ・・・ 適量
l
コショウ ・・・ 適量
【作り方】
1.
フライパンか鍋にお湯を入れて沸騰させる
2.
耐熱ボウルに材料を全て入れて混ぜる
3.
強火にかけて沸騰しているお湯にボウルごと入れて湯煎する
4.
固まってきた卵を中心に寄せていき混ぜる
5.
最後にコショウやケチャップをお好みでかける
鯖缶パスタ
保存がきく、鯖缶とパスタを使った料理です。いつでも食べたいときに作れるので、買い溜めしておけます。
茹でて混ぜるだけなので、気軽に作れるのが嬉しいポイントです。忙しいときでもガッツリ食べたいときに作ってみてください。
【材料】
l
パスタ ・・・ 200g
l
鯖缶 ・・・ 1缶
l
オリーブオイル ・・・ 30~40ml
l
にんにく ・・・ 2かけ
l
アンチョビ ・・・ 4g
【作り方】
1.
鍋にお湯を沸かして塩を入れる
2.
パスタを入れて1分ほど茹でる
3.
フライパンにオリーブオイルとにんにく、アンチョビを入れて火をつける
4.
香りがよくなったら鯖缶を液体ごと入れて、ヘラで崩す
5.
パスタが茹で上がったらお湯を切って、フライパンに火をつけて絡めながら混ぜる
6.
お皿に盛りつけて完成
トマトのポタージュ
ミニトマトを使った、簡単に汁物です。利用する食材が少なく、野菜の栄養をしっかり摂取できるので、健康を意識することができます。体を温めながら、日頃から不足しがちな栄養を補うことが可能です。自分でアレンジして、好きな食材を入れていけば、好みの汁物として普段から飲むことができます。
【材料】
l
ミニトマト ・・・ 3個
l
ポタージュの素 ・・・ 1袋
l
熱湯 ・・・ 150ml
【作り方】
1.
ミニトマトを半分に切る
2.
耐熱カップにミニトマトを入れて、ラップをかけずに1分加熱する
3.
ポタージュの素を入れて、熱湯を注ぐ
4.
軽く混ぜて完成
新生活を迎えるならフジノスの製品がおすすめ
新生活を迎える前に、調理器具はしっかり整えておき、自炊の準備を整えておくことが大切です。
フジノスの製品なら、さまざまな調理器具が販売されているので、一人暮らしに必要な準備が整えられています。
普段の料理がより美味しく感じられるので、ぜひ購入を検討してみてください。
フジノスショップページはこちらから
まとめ
今回は、新生活を迎える人向けに、一人暮らし応援レシピを紹介しました。どれも簡単にできる料理ばかりなので、覚えておいて損はありません。
一人暮らしをするなら、事前準備は大切です。フジノスの製品なら、日頃の料理がより美味しく感じられるので、新生活をスタートさせる際におすすめです。
今回紹介した一人暮らし応援レシピを参考に、料理を楽しんでみてください。