Blog
2021/04/13 17:00
こんにちは!フジノスの女性社員Aです。
フジノス女子鍋プロジェクト Team Pan-sy -パンジー- と共に、鍋やフライパン
を使う皆様が日頃感じていることや気になるポイントを、女性目線でご紹介し
ていきます♪
今回は、フライパンを普段どこに収納しているかについて。
フライパンのハンドル(取っ手)の先端には穴が開いています。この穴は、何のために開いているかというと…
フライパンを保管するときに、『壁に掛けて収納することもできるように』なのです!
※画像はイメージです。
壁に掛けて収納する場合と、引き出しや棚に収納する場合、どちらもメリット・デメリットがあります。
【壁掛け収納】
○メリット…乾燥させる。使いたいときにサッ出せて、サッとしまえる。(掛けるだけ)
△デメリット…むき出しのため、多少なりともホコリがついてしまう。
【引き出し収納】
○メリット…ホコリが付かない。キッチンスペースがスッキリする。
△デメリット…出し入れが面倒。収納スペースが必要。
※画像はイメージです。
…ということで、どちらも一長一短!
皆さんそれぞれの使い易い収納方法で、これからもフジノスのフライパンを普段使いしていただけたら嬉しいです♪
▼当ショップぺージ1番人気フライパン!収納に困らないコンパクトサイズ▼
次回のブログは4月16日(金)の予定です。
是非ご覧ください(^O^)/